入院の手続きについて
入院治療は患者さんの症状や状態、ご希望に応じて医師の診察のもと必要と認められる場合に行います。
ご用意いただくもの
健康保険証又は医療券、本人の印鑑、保護者(家族)の印鑑
ご記入いただく書類
入院形態(任意入院や医療保護入院等)によって異なります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
下記の書類をお持ちの方はお持ちください。
食事療養費減額認定書・老人受給者証・障害医療証等の保険証以外の医療証があれば必ずお持ちください。
入院に必要なもの

衣類、入浴・洗面用具、日用品など
詳しくはこちら(PDF)でご確認ください。
リハビリセンター1階の売店では、入院に必要なものを各種取り揃えております。
売店営業時間 09:30〜17:00(日曜日/09:00〜15:00)
ご注意ください
※粉失・破損・盗難等に際しては、当院では責任を負いかねます。ご了承下さい。
※持ち込み不可の物がありますので詳しくは職員にご確認下さい。
※所持品は、入院時に看護師が確認させて頂きます。
入院費のお支払いについて
入院費は、治療費や食費、その他の諸費用の合計です。詳細な内容は窓口にてお尋ねください。
請求書は月末締め、翌月初旬に発行し郵送いたします。尚、郵送を希望されない方や、窓口支払いを希望される方はお申し出下さい。
治療費の負担を軽くする様々な制度もございます。
詳しくはよくあるご質問の「Q.治療費の負担を軽くする方法にはどんなものがありますか?」をご覧ください。
※ 保険証が変わったとき又は、被保険者の資格がなくなった時は窓口までお知らせ下さい。保護者・住所・電話番号等の変更があった場合もすみやかにお知らせ下さい。